増刷!「黄金言葉 ウチナーンチュが伝えることわざ200編」
沖縄の先人たちが、今に伝える黄金言葉の数々・・・。大らかな笑いと辛辣な風刺を秘めた一つひとつの言葉は、人間界の諸事万般にわたる黄金の道しるべ!! 沖縄県内書店、琉球新報STORE(インターネット)にて好評発売中!! 琉球新報STORE 「黄金言葉ウチナーンチュが伝えることわざ200編」琉球新報社1997年4月15日発行(初版)2021年6月23日発行(第11刷)仲村優子編著四六判247頁定価1,650円(本体1,500円+税10%)
沖縄の先人たちが、今に伝える黄金言葉の数々・・・。大らかな笑いと辛辣な風刺を秘めた一つひとつの言葉は、人間界の諸事万般にわたる黄金の道しるべ!! 沖縄県内書店、琉球新報STORE(インターネット)にて好評発売中!! 琉球新報STORE 「黄金言葉ウチナーンチュが伝えることわざ200編」琉球新報社1997年4月15日発行(初版)2021年6月23日発行(第11刷)仲村優子編著四六判247頁定価1,650円(本体1,500円+税10%)
戦後27年続いた「アメリカ世」とはどんな時代だったのか? 「通貨切り替え」「琉米親善」「強制土地接収」「高等弁務官」「沖縄返還」「不発弾処理」・・・等々、時代のキーワードを手掛かりに”沖縄がアメリカだった”頃を浮き彫りに。 沖縄県内書店、琉球新報STORE(インターネット)にて好評発売中!! 琉球新報STORE 「復帰後世代に伝えたい「アメリカ世」に沖縄が経験したこと」 琉球プロジェクト 2016年7月発行(第1刷) 池間一武著 A5判119頁 定価1,430円(本体1,300円+税10%)
アメリカを知る男ジョン万次郎! 彼はなぜ、帰国への突破口として琉球上陸を果たしたのか?万次郎の足跡をたどり、語られることのなかった琉球上陸の真相へと迫っていくー 沖縄県内書店、琉球新報STORE(インターネット)にて、好評発売中!! 琉球新報STORE 「ジョン万次郎琉球上陸の軌跡」 琉球新報社 2021年4月発行 神谷良昌著 四六判356頁(巻頭4頁カラー) 定価2,145円(本体1,950円+税10%)
観光庁認定1級講師「インバウンド対応能力強化研修講師」がセレクトした実践英会話。外国人の接客が必要なホテル、観光案内所、バス・ハイヤー乗務員、ネイチャーガイド、飲食店など観光従事者の他、大学生、語学専門学生の皆さんにも観光現場のリアルをイメージできる一冊! OKINAWAWALKオキナワウオーク
ムーチー大好きなマジムン?尚円王・金丸に仕えた英雄?そんな「うちゃたいまぐらぁ」が絵本になりました! 沖縄の冬の風物詩,ムーチー。沖縄本島に伝わる伝説が子供用にアレンジされ,県内の至る所で語られています。毎年,旧暦の12月8日にムーチーをつくって健康・長寿を祈願するこの風習,ある地域だけは前日の7日に行うってご存じでしたか?その由来となった物語が絵本になりました。 注文はこちら! 本当は来年のムーチーに合わせようかという話だったのですが,思っていたより作業が順調に進んだので,関係各所に無理を言って何とかおきなわ本フェアに間に合わせることができました!というわけで(?)フェアの方もよろしくお願いします!!https://bit.ly/3keWxvB 著者あらかきとしえ 定価1300円+税 サイズB5版34ページ上製本
ウチナーンチュにとっての御願とは?これだけは知っておきたい御願の基礎知識が満載まさに御願本の決定版!! ヒヌカン(火の神),トゥクヌカミ(床の神),ヤーヌカミ(家の神)など,年中行事に関わる神々・先祖と,ソーガチ(正月),ヒガン(彼岸),アブシバレー(畔払い),ウンケー(お迎え),ウークイ(お送り)などなど,月々(旧暦)に行われる年中行事について,その謂(いわ)れや祀(まつ)り方を写真と図で丁寧に解説。 本文中に出てくるシマクトゥバはその訳文を()内に記して理解を助けます。巻末には索引を設け,簡単な解説と掲載ページを掲載。 注文はこちら! 以下ショップブログからも内容の確認ができます!その1その2その3その4 著者高橋恵子 定価2,000円+税 サイズA5版280ページ
魅力いっぱい!沖縄の星空! 島々に伝わる星々の名前や物語がいっぱい!魅力あふれる南の島の星空を楽しむガイドブック 沖縄県内書店、または琉球新報STOREにて好評発売中! 琉球新報STORE 2020年8月発行琉球プロジェクト宮地竹史著B5変型判136頁(オールカラー)1,800円+税
謎解きジンブン塾琉球・沖縄の世界上下巻 2020年7月、著者新城俊昭による「琉球・沖縄の世界」上下巻が揃いました。琉球・沖縄の先史時代から戦後沖縄までの正しい歴史を、クイズ形式で楽しみながら学ぶことが出来ます。写真やイラストをふんだんに用いて、分かり易く解説しています。友達同士で、ご家族で楽しみながら沖縄の先人達に想いを馳せてみませんか。